引越し当日、荷物は引越し業者に運搬を頼むとして、引越し先までは自分の体も運ばなくてはなりません。
近場であれば良いですが、遠方への引越しとなると、車、もしくは電車に乗って、引越し先へと行かなければなりません。
ここで、「引越し業者の車に一緒に乗せて貰えないかな?」と考える人も多いです。
引越し当日に、引越し業者の車に同乗させてもらう事は可能なのでしょうか?
お金を支払って乗せてもらう事は法律上出来ない
まず、お金を貰って人を運ぶ仕事は必ず、「旅客自動車運送事業」という国土交通省からの許可を貰わなければなりません。
例えば、バスやタクシーって緑色のナンバーを付けているのをご存知だと思いますが、あれが許可を貰っている証となっています。
では、引越し業者はどうかと言うと、「貨物自動車運送事業」という、荷物を運ぶ為だけに自動車の運送を行って良いという許可しか取っていませんので、お金を貰って人を運ぶという事が出来ません。
ですので、見積もり時に、「引越し日に一緒に同乗させてもらえませんか?」と尋ねて、「オプション料金が掛かってしまいますがよろしいですか?」と返答する引越し業者は、法令を無視してその様な行為をしている可能性があります。
基本的には、引越し業者にお金を支払って同乗させてもらう事は出来ないと考えてください。
サービス(無料)で乗せてくれる事は無いの?
では、サービス(無料)で車に乗せてくれる事は無いのかと言うと、中小業者の場合は乗せてくれる可能性が無いとは言い切れません。
しかし、大手業者の場合は100%無理だと考えてください。
その理由ですが、引越し料金の中には、万が一荷物が損傷してしまった場合の補償料が含まれていますが、人を載せた時に事故を起こした場合の補償料は含まれていません。
つまり、万が一の事が起きた時の代償が大きすぎるのです。
大手業者はこの部分を徹底していますので、同乗は全てお断りとしています。
もちろん、中小業者も分かってはいますので、基本的には断られる業者の方が多いと思います。
しかし、中にはサービス面で勝負している中小業者もありますので、乗せてくれる業者もあるかもしれません。
ただ、引越し業者の車に同乗させて貰ったとして、万が一事故に巻き込まれた場合、その後の対応はかなり面倒な事になる可能性は高いです。
出来る限り自分自身の移動は、自分の車か電車で移動するようにした方が、トラブルはなく済むので無難な選択かと思います。
ペットの場合って乗せてもらう事は可能?
ペットの場合は、引越し業者によっては運搬してもらう事が可能です。
こちらはオプション料金を支払って運搬してもらう形になるのですが、ひとつだけ注意点があります。
それは、ペットに合わせた温度調整が出来ない場合があるという事です。
ペット専用の運搬サービスをやっている引越し業者もあるのですが、そうでない場合は、荷物と一緒のトラックでの運搬となります。
長距離の場合、荷物と同じ場所で長時間適さない温度で運搬されるという可能性もあり、ペットの体調が崩れてしまう可能性もあります。
こちらは、必ず事前に引越し業者に確認を取り、どんな状態でペットが運搬されるのかを確認してから申し込んでください。
出来れば、大切な家族であるペットは自分自身で一緒に引越ししてあげるのが理想ではあります。