引越し費用を少しでも節約する為に、自力での引越しを選択する人も少なくありませんが、一人暮らしで余程荷物が少なくない限り、自分一人で引越し作業をする事は難しいです。
そんな時、頼れる友人にお願いすると思うのですが、友人に引越し作業を手伝って貰う場合の注意点やお礼の相場について解説していきます。
「引越し業者に頼まずに自分で引越しする時の注意点」という記事で解説しているものと重複している部分もありますので、併せて御覧ください。
目次
友人に引越し作業を手伝って貰う場合の注意点
引越しの作業を友人に手伝って貰う場合、いくつかの注意点があります。
トラブルによって、友人関係にヒビが入らないようにしたいものです。
万が一物が壊れても文句は言わない
引越し費用を節約する為に、素人だけで引越しをするのですから、万が一物が壊れても文句は言えません。
特に、大事なデータが入っているパソコンや高価な電化製品がある場合は、搬入・搬出は自分自身で行いましょう。
素人の引越し作業の場合、重い物を運ぶのに慣れていない上に、荷物の運び方も理解していません。
もしも大事なものがあるのであれば、やはり保障もつくプロにお願いするべきでしょう。
相当時間が掛かる事を覚悟しておく
荷物の量にもよりますが、引越しはプロの作業員がやっても時間が掛かるものです。
それを素人だけでやろうっていうのですから、相当な時間が掛かる事を覚悟しておかなければなりません。
少ない人数でやろうとせず、多いかな?と思うくらいの人数がちょうど良いです。
天気が悪い場合は延期をする
もしも悪天候だった場合、迷わず延期を選択して下さい。
その日の内にどうしても引越しをしなければならないという場合は仕方がないですが、プロの作業員であっても雨や雪の日の引越しはやりたくないと思っています。
素人が雨に濡れながら引越し作業をすると通常よりも時間が掛かりますし、手が濡れた事によって荷物の運搬時に手を滑らせてしまう可能性もあります。
色々な危険性が伴うので、天気予報をチェックしておいて、引越し日当日の天候が崩れそうな場合は日にちをずらしましょう。
引越し作業を友人に手伝って貰った場合のお礼の相場
引越し作業を友人に手伝ってもらった場合、お礼の相場は3,000円~5,000円程度となっています。
本当は一人10,000円近く渡したいものですが、それだと引越し業者を使った方が安くなってしまいます。
中には、渡されるのは気を遣うので、商品券の方が貰いやすいという方もいらっしゃいますので、どちらかと言えば商品券の方が良いかもしれません。
また、お礼を渡さずに、ご飯を御馳走して済ますという方もいらっしゃいます。
ここはご自身と友人の関係性にもよるとは思いますが、仲の良い友人であればご飯を御馳走するだけで済ませても問題ないかと思います。