「引越しの準備をしていたら、思いの外荷物が少なくて業者に依頼するほどでも無かった」
「引越し一括見積もりの存在を知らなかったので、もう一度業者の再検討をしたい」
自己都合ではありますが、既に依頼している引越し業者をキャンセルしたい場合、キャンセル料金が取られてしまうのでしょうか?
目次
引越し日前日まではキャンセル料金は取られない
引越しのキャンセル料金が取られるのは、引越し日前日、もしくは当日のキャンセルに限られます。
引越し業者におけるキャンセル料金の取り扱いは、国土交通省の定める「標準引越運送約款」によって決められていますので、引越し業者によってキャンセル料金の差はありません。
引越し料金は下記の通りになります。
- 引越し日前日のキャンセル:引越し料金の10%以内
- 引越し日当日のキャンセル:引越し料金の20%以内
これよりも高い料金を請求されたり、引越し日前々日までのキャンセルで料金を請求される場合は、支払う必要はありません。
無視するのは良くないので、しっかりと話し合いをした上でお断りしましょう。
梱包資材を無料でもらっていた場合料金が発生する可能性も
引越し業者によっては、ダンボールなどの梱包資材を無料で提供してくれるところもあります。
見積もりが終わって契約が完了すると送られてくるものですが、キャンセルになった場合は梱包資材の料金が発生する可能性があります。
未使用であれば返送するだけで大丈夫ですが、もしも使用していた場合は、使用した梱包資材分の料金は請求されてしまいます。
引越しの延期の場合キャンセル料金は?
キャンセルする訳ではないのだが、引越し日自体を延期したくなった場合、キャンセル料金は上記で説明した通りとなります。
もしも引越し日を延期したい場合は、引越し日前々日までに引越し業者に連絡して相談しておけば、キャンセル料金は取られずに済みます。
しかし、引越し繁忙期の場合は、引越し自体の延期といっても、直近一ヶ月は全て埋まっているなんてケースもあるので、出来る限り早めに連絡しておいた方が良いでしょう。
引越し日当日に台風や大雪の場合はキャンセル出来る?
引越し日当日、台風や大雪で引越しするには最悪な天候になった場合も、当日にキャンセルすると20%のキャンセル料金が発生します。
悪天候だった場合、引越し業者から延期の提案がされるか?と言うと、基本的に引越し業者からキャンセルを申し出てくる事はほぼありません。
その日の内に引越ししなければならないお客様もいっぱいいますので、どんな悪天候であっても引越しは行われるのです。
もちろん、引越し業者の人達は悪天候の中作業をしたいはずがありませんので、お客様の方からキャンセルの申し出が来るのを待っているというお話も聞いたことがあります。
天気予報で1週間先くらいまでの天候は把握出来るはずですので、引越し日当日の天候が崩れそうな場合は、前々日までに延期の連絡を入れると良いかと思います。